大掃除が”面倒”な当然の理由とは?〜ヒントは旧暦と新暦の違い〜


大掃除、めんどくさい
やりたくない
終わらない…

そんな自分を
責めてませんか?

でも今の時期
大掃除しなくて
いいんです

今日はそんなお話です

目次

大掃除がやる気が出ないのは…

ちょっと、考えてみたんですけど
年末のこのメッチャ寒い時期に
大掃除するって、そもそも
おかしいないですか?

たぶん、大掃除って
もともと、こんな感じ
だったんじゃないかな〜?

冬の間、寒くて
引きこもっていた
ネコだってコタツで
丸くなってたわけです

そんな時に
窓を開けて掃除なんて
しないでしょ

寒くて、風邪ひくわ

 

でも、春が近づいて
少しづつ暖かくなる

そうすると
自然にコタツから出る
窓を開ける

部屋に風を通して
冬の間にできなかった
お掃除をする

そして、お正月がくる

お正月って
迎春とか新春とかって
お祝いするわけで

春もこないこの時期に
大掃除するって
なんか変ですよね

なんでこうなってるんだろう?

原因は、旧暦と新暦のズレ

ふとした疑問が
わいたら、呼吸ね

吸って〜吐いて〜
吸って〜吐いて〜

すると、気づく…

そうそう
昔の日本って
旧暦だったわよね

ってことは
今の年末と昔の年末って
ずれてるよね

つまり
西暦の年末に大掃除なんて
日本人の潜在意識には
インストールされてない

まとめ

いかがでしたか?

今、大掃除をする
気にならない😓

そんなあなたの
感覚がまっとうなんです👏

だから、
大掃除なんて
あったかくなってから
やればいいんじゃない👍

こんな感じて
潜在意識の視点から
日常を見つめると
けっこう、私たちって
いろんな思い込みに
しばられて生きてることが
見えてくるんですよね〜

ふとした
疑問がわいたら
まずは、呼吸です

すると
心と身体がゆるんで
無意識の思い込みが
外れていきますよ

あなたもやってみてね

 

🔻無意識の思い込みに気づく方法はこちら🔻

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次