お盆に帰省するのが憂うつな長女の方へ〜「墓を守れ」という理不尽な母親への対処法〜

墓守娘 お盆 帰省 憂うつ

お盆に帰省するのって、憂うつ。

そんなあなたは、
男の子のいない家庭で育った長女で、
独身なのではないでしょうか?

そして、母親にこう言われているのでは?
「お墓を守りなさい」

この記事では、そんな貴女の
憂うつを
やわらげる簡単な方法をお伝えします。

目次

母親の理不尽な要求

墓守娘 毒親 お墓参り お盆

お盆になると憂うつなあなたは、
母親との間で、こんなやり取りを
繰り返しているのではないでしょうか?

「お墓を守ってね」
そんな母親の言葉に、
あなたはこう答えます。

「もちろん、お墓参り、行くわよ」
でも、母親は、納得しない。

どうやら、母親の言いたいことは、こうらしい。

「うちには、男の子がいないんだから、
長女のあんたが責任を取って、お墓を守りなさい。
ご先祖様への顔向けができないじゃない」と。

えっ?なに?未来永劫ってこと?

母親の気持ちもくみ取り、
あなたは、自分の状況を説明します。

・私は、女だから家を継ぎ、お墓を守るには
婿養子をとるしかない。それはむずかしいこと。

・私が、結婚したら、別の家の人間になるから、
どちらにしても、墓を守ることはできないこと。

・結婚せずに死んだら、お母さんと一緒のお墓に入るけど、
さすがに私でも、お墓に入った後までお墓は守れないこと。

そして、こう付け加えます。

「生きている間は、お墓参りをするけど、
私だって、死んだ後まで、お墓を守るのはできない」

こんな当たり前のことを伝えただけなのに、
なぜか、母親の逆鱗に触れてしまう…

 

「墓守娘」の憂うつを軽くする呼吸とは?

墓守娘 ゾンビ

ゾンビ〜

「墓守娘」という言葉があります。

お墓の問題で、母親との間で
嫌な思いをしている女性は多いのでしょう。

「墓を守れ」という母親は、
娘も、いつかは死ぬことがわからない。

娘はゾンビじゃないのにね〜

誰だって、未来永劫、
墓を守るわけにはいかないのです。

とはいえ、感情が先立ち、
理屈の通らない母親を変えることは、
やめておきましょう。

ここでは、母親を変えることなく、
お盆を少しでも、楽しく過ごせる方法をお伝えします。

母親といる時、どんな呼吸をしているか?

呼吸 浅い 止まる 窒息 首 女性

母親といる時、あなたは
どんな呼吸をしているでしょう。

浅くなってませんか?
止まっていませんか?

人は、苦手な人といる時に、
呼吸が浅くなったり、止まります。

身を守るための自然な反応です。

母親に「墓を守れ」と言われると想像するだけでも、
呼吸は、浅くなったり止まるはずです。

まずは、この状態を変えましょう。

なぜなら、浅い呼吸をしている時、
あなたと母親の間で、こんなことが
起きているからです。

【浅い呼吸は、母の怒りを刺激する】怒り

1. 浅い呼吸の身体は、緊張している
2. あなたの緊張が、母親に伝わる
3. 母親の中の攻撃性や怒りが刺激される
4. 状況が悪化する

どれだけあなたが心を尽くして
母親にわかってもらおうとしても、
呼吸が浅い状態では、限度があるのです。

逆に、深くゆったりと呼吸ができれば、
あなたの呼吸につられて、
母親の気持ちもゆるみます。

聖母 優しさ 愛【深い呼吸は、母親の優しさを引き出す】

1. 母親といる時に、深くゆったりとした呼吸ができる
2. あなたの心のゆとりや落ち着きが、母親に伝わる
3. 母親の中の攻撃性や怒りが静まり、娘の話に耳を傾ける余裕が生まれる
4. 状況が好転する

まずは、あなたが深い呼吸ができるようになりましょう。

では、具体的にどのような呼吸をすればいいのか、
説明をしていきます。

「墓を守れ」という母親に対処する呼吸の仕方

まずは、お盆で帰省する前の
準備からお話しましょう。

 

手順1:呼吸を観察する

嫌味を言われて不機嫌な女性

こんな自分を想像してみてください。

今、実家に帰省中で、
「墓を守れ」と、母親に言われている

そう想像した時、
あなたの呼吸はどう変化するでしょう?

□呼吸が、浅くなる
□呼吸が、止まる

想像しただけで、
呼吸が浅くなったり、
止まるのなら、
帰省中も、
深い呼吸ができないはずです。

浅い呼吸のままでは、
お墓参りを終えたあと
あなたは、
疲れきっていることでしょう。

まずは、呼吸が浅くなる状況を変えていきましょう。

手順2:呼吸の仕方

気づきの呼吸・呼吸が浅い・潜在意識・変わりたい・心と身体・思考は現実化する

では、次に、
母親が「墓を守れ」と
言い出した時にする
呼吸の説明です。

感情が先立ち、
理不尽で、理屈の通らない
母親から、呼吸で心と身体を守りましょう。

赤ちゃんがお手本ですので、とても簡単。
やり方さえわかれば、
すぐにできます。

この呼吸は、
どんな体勢でも
行うことができますが、
ここでは、イスに座って行う
やり方を説明します。

お墓詣りの前に、
時間をとって、
練習してみてくださいね。

赤ちゃんがお手本!骨盤呼吸


【ご注意】
骨盤呼吸の練習は、心身健康な方が行って下さい。
腰痛など身体の痛みのある方は、行わないで下さい。

 

気づきの呼吸・呼吸が浅い・潜在意識・変わりたい・心と身体・思考は現実化する

①イスに浅く腰掛け、足を開く。手を骨盤に添える。

 

気づきの呼吸・呼吸が浅い・潜在意識・変わりたい・心と身体・思考は現実化する

②骨盤を立てながら、鼻から息を吸う。
この時、自然に目線が上向きになり、身体が開く。

 

気づきの呼吸・呼吸が浅い・潜在意識・変わりたい・心と身体・思考は現実化する

③骨盤を倒しながら、鼻から息を吐く。
この時、目線が下がり、背中がやや丸くなる。

④②と③の動作を繰り返す。

骨盤呼吸を練習する時の注意事項

骨盤呼吸の練習は、自己責任にて、
心身健康な方が行ってください。

腰痛など身体に痛みにある方は、
行わないでください。

練習する場合には、
1日2分から始めましょう。

わかないことがあれば、
こちらからお問い合わせください。

<参考記事>
「1日2分!骨盤呼吸」の仕方〜赤ちゃんがお手本・身体が知ってる自然な呼吸〜

 

手順3:骨盤呼吸の効果を体感してみよう

骨盤呼吸 練習

どうですか?
骨盤呼吸、簡単ですよね。

骨盤呼吸の仕方がわかったら、
ミニワークをしてみましょう。

手順は、以下の通りです。

1.  母親に「墓を守れ」と、言われている自分を想像する女性 スーツ ハート 心

2.  呼吸が浅くなる、または、止まることに気づく

3.  骨盤呼吸をする

4. 気持ちの変化を観察する

どうですか?緊張がほどけ、
楽になったではないでしょうか?

では、次に、帰省中の
骨盤呼吸のコツについて
説明しましょう。

帰省中の骨盤呼吸のコツ

気づきの呼吸・呼吸が浅い・潜在意識・変わりたい・心と身体・思考は現実化する

骨盤呼吸は
呼吸法ではなく、
身体が知っている
自然な呼吸です。

<参考>呼吸と呼吸「法」の違いについて

ですから、
いつでも、どこでも、
行うことできます。
帰省中も、
機会を見つけて、
行ってみてください。

おすすめは、
一人になる時間を
上手に活用することです。

帰省中であっても、
おトイレの中とか、
入浴中とか、お布団の中とか、
一人になる時間があると思います。

その時に、
骨盤呼吸を
してみてください。
それだけで、
心と身体が楽になります。

憂うつなお盆が、
ちょっと楽になるはずです。

上級編:これができれば、理想的!

理想的には、
母親に「墓を守れ」と
言われている時も、
骨盤呼吸ができるといいですね。

それができるようになるには、
練習が必要なのですが、
やってみるのであれば、
以下の点に注意点をして行ってください。

母親に気づかれないよう
小さく骨盤を動かしながら、
呼吸をする。骨盤

これができたら、
あなたは、
呼吸で、
人生を変える
潜在能力が高い方です。

まとめ

墓守娘 墓参り お盆 帰省

いかがでしたか?

「墓守娘」って、実は、
かつての私のことなんです。

呼吸で母との確執を解消したので、
今では笑い話ですが、

その当時は、
母の言葉を間に受けていました。

なんとか、母を説得しようとしていました。

ご想像のとおり、
そんな努力は、
ことごとく
うまくいきますせんでしたが…

あの時、骨盤呼吸を知っていれば、
母のイライラや怒りを
刺激せずに、
穏やかに
お墓参りができたのにって
思います。

骨盤呼吸は
とても簡単です。

末尾添付の記事も参考に、
少しでも、あなたの憂うつが
軽くなれば、幸いです。

<ご参考記事>
苦手な人が苦手でなくなる意外な方法
~自分を変えない!相手に合わせない!○○を変えるだけ~

 

 

▼人間関係をよりよくする情報には▼

メルマガ登録


▼「『墓守娘』はいやだ!」という方は▼

LP_top2

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次